2019年12月31日火曜日

2019年集計

ずいぶん永らくご無沙汰しておりました

前回、6月1日(土)の投稿以来6ヶ月ぶりの投稿となります

天気と忙しさで7月6日(土)を最後に以来チヌ釣りを全くしておりませんでした

7月6日(土)の投稿は忘れてました m(_ _)m

9月のチヌ釣り盛期には存分釣りまくってやると意気込んでたのですが、まさかのヘルニアで、坐骨神経痛を発症してしまい、歩くのもままならない状態が続いておりました

療養のかいもあり、2020年よりチヌ釣り復活いたします

全然釣りには行けてなかったのですが、何とか何枚かはチヌが釣れましたので集計いたします



2019年の集計
1月


2019年も紀ノ川のチヌフカセ釣りから始まりました

1月の釣行は1月19日(土)、この一回だけでした


4月
ホームグラウンドの尾張屋さんで2019年度初の筏かかり釣りをするもボーズ



6月


6月は小生のホームグラウンドの尾張屋さんで令和初のチヌ一枚



7月








7月も尾張屋さんでチヌ6枚(キビレを含む、一枚写真無し)


2019年 チヌ釣果集計 (キビレを含む)
40cmオーバー 1匹
30~40cm 5匹
20~30cm 0匹
20cm以下 2匹
合計 8匹


2019年度のチヌ釣り釣行は6回のみ ∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
たった6回でも8匹釣れたのはありがたい


2020年度は是非釣行回数と数を伸ばしたいです
















いつもチヌ師と呼ばれたいを見て頂きましてありがとうございます
































2019年6月1日土曜日

令和元年 初物!!!

6月1日(土)   中潮2日目


満潮 5時03分 184cm
干潮 11時42分 11cm


由良
筏かかり釣り


令和になる前に平成最後に釣りに行きたかったのですが、スケジュールと天気の都合で釣りに行けず、令和になって5月5日の和歌浦の紀州釣り大会に出るも、坊主で参加賞だけ頂いて帰って来ました

5月中は全く釣りにも行けず、モヤモヤしていましたが、6月の入ってようやく釣りに行く事が出来ました (´-ω-`)



令和になってから初の筏かかり釣り

もちろんホームグラウンドの尾張屋さんです


前日に予約の電話を入れた時に、相乗りになるかも? との事

梅雨の走りの前と言う事と、連日好釣果の為、釣り人も多いみたいです

当日ちょびっと遅れて尾張屋さんに到着、やはり相乗りでした

小生も足しげく通っているせいか、常連のお客さんも顔見知りになってきて声をかけてもらえるようになってきました (^^ゞ

これも相乗り効果と・・・




さて、久しぶりの釣り・・・

期待に胸を膨らませて第1投

ダンゴが割れて、エサ取りのようなアタリ・・・

エサ取りが小さすぎるのか、フグやハゲがオキアミの中身だけを吸ってるのか・・・

ダンゴを打ち返しているとやがてダンゴを突くアタリが出だしました

相乗りしているお隣さんは早くも40オーバーを水中から引っ張りだし、余裕の笑みを浮かべています

小生も俄然やる気が出てきて、ひたすらダンゴを打ち返します

AM6時05分

ダンゴが割れて小さなアタリから穂先をグッと抑え込んだので合わせてみると


あら、可愛らしいちっちゃいガシラ君、10cm程でしょうか・・・

ふと水面をみると、アジか鰯かサバらしき魚影が見えます

そう言えば仕掛けを回収してくる時に何やら食いついて乗らない事が何度か続いたのはコヤツらでは?

試しにオキアミだけ付けて沈めていくと


はい、小サバ君

ピンぼけしてます ('ω')ノ

これで見えてる魚の正体は分かったので再びチヌ釣りに専念します

これがサバではなくアジだったらおかずに釣って帰るのに・・・


さて気を取り直して再びダンゴ投入

やがてボラアタリが出だし、ダンゴを突くのがボラではない他の魚に変わった感触!

ダンゴが割れてチョンチョンと前アタリの後、ググッと抑え込む典型的なチヌアタリ

大きく合わせてガツンと良い引き

久しぶりのこの感触 (≧◇≦)

大きくはないが間違いなくチヌの引き


会いたかったよー

チヌさん♪

小ぶりですが30cmは超えてそう


35.5cmありました (*´▽`*)

午前中に釣れるとホッと安心します

ここ最近は好釣果が続いていたのでまだまだ期待がもてます


仕切り直しで再びダンゴ投入

ダンゴが割れてチョンチョンと穂先に伝わるアタリがあるも、抑え込むまでではありません

チョンチョンのタイミングで合わせてみると


まぁまぁサイズのキス

20cmくらい

キープ

再び、チョンチョンググっと


今度はこの時期お約束のチャリコ

この後干潮を迎え、満ち潮になりだした途端、スパッとアタリが消え、エサ取りの気配も無くなり沈黙が続きます

風も西風になり、釣りづらくなってきたので場所を変更して暫く

またチョンチョンアタリがでました

今回もキス、ちょっといいサイズで23cm、残念ながら写真の撮り忘れ ((+_+))

その後も何の反応もなく、17時納竿

周りの筏も数は上がっていなかった様子でした

満ち潮になってから沖合の冷たい潮が流れ込んで活性が下がったような気がします

6月とはいえ、海中はまだ5月の水温、底の辺はまだ4月並みの水温ではないのかなぁ~


本日の釣果
チヌ 35.5cm 1匹
キス 20~23cm 2匹
ガシラ 10cm 1匹
チャリコ 17cm 1匹
小サバ 15cm 2匹




厳しい中でもなんとか本命GET出来ただけ良しとしときます

6月後半には水温も上がって安定してきて、待ちに待った数釣りのシーズンに突入します

2019年は釣行回数も少なく、今後も天気に左右されそうなのですが、今年こそは年無しを・・・

大きな目標ですが・・・ (^^ゞ














いつもチヌ師と呼ばれたいを見て頂きましてありがとうございます
 
 
 
 
 















 
 

2019年4月20日土曜日

令和になる前に・・・ Part 2

4月20日(土)   大潮3日目


満潮 6時12分 190cm
干潮 12時30分 22cm


由良
筏かかり釣り


先々週に引き続き令和になる前に抱卵した乗っ込みチヌを釣りたくて、再び尾張屋さんに行ってきました

本日も大潮3日目と由良湾では悪い潮回りですが、水温も少しづつ上がってきてるようなので、先々週よりは期待が持てます

本日は5時半前に受付完了で5時30分に出船


北東の風が吹き、先々週より寒いです ((+_+))

期待を込めて団子作り・・・

仕掛けをセットし、第1投


ソロソロ黒鯛工房の出番が欲しい今日この頃・・・

第1投目はオキアミで案の定何の反応も無しにそのまま返却

2投目も同じ、3投目も同じ・・・・・・・・・・・・・ (´-ω-`)

まぁこの時期はこんなもんさと自分に言い聞かせます

しかし寒い ((+_+))

北東の風が冷たすぎる・・・

朝日が昇ってきて太陽のおかげで背中が若干温かくなってきました

振り返ると


潜水艦

昨年は通い詰めて10月に1度だけしか見れなかったのに、今年は2度目の釣行で見れるなんてラッキー (^^♪

なんて思いながらも釣りに集中・・・

時刻は9時、ダンゴに変化が・・・

今までシーンとしていたのに急にダンゴアタリが出始めました

何投かダンゴアタリが続くも、しつこさがありません

ボラじゃないのかな?

刺し餌をダンゴに包まず、ハリスにダンゴを付けて投入

いきなり前アタリから本アタリ!!!

合わせた瞬間、軽い???

リールを撒いてくると頭を叩き始めました

これはチヌかも?

小型のチヌかもしれない弱い引き

すんなり浮いてきて見た姿はチヌとは違い、魚雷・・・

先ほど潜水艦を見たせいでしょうか・・・

しかも大物のトドクラス

水温が低くて活性が低いのか引きも弱かった模様・・・

水面まで上がってくるとボラは暴れます

一瞬持って帰ろうかと思いましたが、ぶつ切りにしないとクーラーボックスに入らないので却下

たも網ですくうとネバネバがこびりついて難儀するので糸を切りました

でも、ボラが寄ってきてるので必ずチヌも寄ってきてます

ただ、活性が低いのでチヌの鼻先にエサを持って行ってあげなければ口を使ってくれません

こういう時は広角釣法

針上30cmくらいの所に1号重りを付けて今までダンゴを落としていた所を基準に半径2m位までを攻めます

しかし何投攻めてみても反応も無いし、ボラも居なくなった模様・・・

重りを外して普通のダンゴ釣法に戻します

時折別ダンゴで落とし込んでいきますが、エサ取りも反応無し・・・

それでもひたすらダンゴを打ち返していると、小さなダンゴアタリからダンゴが割れて小さな抑え込むアタリ!

タイミングをみはらかって大合わせ!

??????????????

外したかな?

っと思っていたら小さく暴れています

これは手のひらサイズのチャリコかな?


上がってきたのはキュウセンでした

21cm

食いごろサイズです、飲み込んでいます

いつもならリリースするのですが、本日はこの手の外道が釣れると思ってキープ

しかし、思いとは裏腹にこのキュウセンの後全く反応無し

一気に生命反応が無くなり、午後になって風向きも変わり北西風に・・・

向かい風になったので釣り座を南向きに変更

第1投目、ダンゴが割れて小さなアタリを黒鯛工房が捕らえました!






な なんと、ミニミニサイズのトラギス・・・ ∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!

こんなサイズのアタリを捕らえる黒鯛工房恐るべし・・・

この後込み潮で沖合から冷たい潮が入ってきて全く反応が無くなり

16時に納竿、早上がりの連絡を入れて迎えに来てもらって帰路につきました



本日の釣果
キュウセン 21cm 1匹
ボラ 約60cm 1匹 リリース
トラギス 7cm 1匹 リリース



何とか令和になる前に、平成最後に抱卵した乗っ込みチヌを釣り上げたいです

令和までにあと1回行けるかな?

5月5日()は和歌浦の紀州釣り大会です

前回秋の大会は参加できなかったので、今回はエントリーしました
 












いつもチヌ師と呼ばれたいを見て頂きましてありがとうございます
 
 
 
 
 














 
 

2019年4月6日土曜日

令和になる前に・・・

4月6日(土)   大潮3日目


満潮 6時44分 190cm
干潮 12時57分 27cm


由良
筏かかり釣り


2019年になってから2度目の釣行である

何故か本年は非常に忙しくて盛期の紀ノ川に全く行けずに終わってしまった

元号が変わる前に、令和になる前に抱卵したチヌを釣りたい!

なので今年は幸先から調子が良さそうな由良に行ってきました

半年ぶりの尾張屋さん

昨年の台風で木っ端みじんになった筏も再生され、現在は10基の筏で営業されています


AM5時前に尾張屋さんに到着

本日は気温も高めでお客さんも多そうです

船に荷物を積み込み受付待ち・・・

続々とチヌ師がやってきます

今年は好釣果が出ているのでお客さんの出足も早いようです


受付も済ませてAM6時前に出船となりました




3基並んだ筏が2列と、2基並んだ筏が2列

合計10基の筏群です


久しぶりのダンゴ釣り、ワクワクします ^^

水温が少し上がったとは言え、海水はまだまだ冷たく解凍させているアミエビが更に冷たくダンゴを練るのに手が悴みます

アミエビをいつもより多く配合したダンゴが出来上がり、ポイント作りに6個ほど投げ込みます

仕掛けも用意して第1投目

ダンゴの割れも良く良い感じに仕上がっています

ダンゴが割れてもアタリ無し

エサ取りも全く居ない様子・・・

2投、3投、そのまま刺し餌返却

なんか嫌な予感がします・・・

それでもひたすらダンゴを打ち返しAM11時、全くアタリ無しの時間が永遠と続き睡魔が小生を襲います

少し横になって仮眠zzzzzzzzzz


余りにも退屈すぎます・・・

少し仮眠をとったので再び団子投入

永遠と団子投入のみ・・・

これだけ団子投入するもアタリ無し、エサ取りなし、生命反応無し・・・

ボラも居ません・・・

水面には何かの稚魚が数匹泳いでるのみ

PM4時過ぎ、何の反応もないままダンゴ切れで納竿

PM5時15分のお迎えまで暇暇モード

他の筏の様子を伺うも皆さん釣れてなさそう

PM5時20分頃お迎えが来て終了

本日は久しぶりにPB、そうパーフェクトボーズ

結局筏に乗った人数は9人、7基筏に分散して全体の釣果はキス1匹と鯛1匹のみ

アタリもそれぞれ1回のみだったらしく、全体に活性が低かったようです

また様子を見ながら通います^^


 











いつもチヌ師と呼ばれたいを見て頂きましてありがとうございます
 
 
 
 
 













 
 

2019年1月19日土曜日

2019年 初釣り

1月19日(土)   大潮1日目


満潮 5時29分 160cm
干潮 10時48分 86cm


紀ノ川 ドッグラン前
フカセ釣り


2019年度の釣りが始まりました

新年初釣りはもちろん紀ノ川

紀ノ川に始まり紀ノ川で終わる

今年の初釣りは例年より遅くなってしまいました

本日は天気も良く、風も穏やかで暖かく、絶好の釣り日和となりました


ドッグラン前は人気の場所なので暗いうちから場所取りが必要です

本日もAM6時にドッグラン前に到着

小生が竿を出しているいつもの場所です

本日もルアーマンが暗いうちから竿を振っています

フカセ師はまだ小生一人

暗いうちから準備を始め、朝マヅメの時間に備えます


本日のレシピ


いつものレシピです
 
オキアミ3キロ チヌの舞ホワイト(3キロ)1袋 爆寄せチヌ(3.5キロ)1袋
刺し餌 オキアミ コーン ボケ20匹
 
 
 
AM6時30分頃からボチボチと明るくなってフィッシングスタート
 
まずはオキアミから様子を見ます
 
相変わらず全くアタリ無し、オキアミがそのまま返却されます
 
コマセをジャンジャン撒き、とにかく魚を集めるしかありません
 
すると何やらエサを突く者が出てきたようです
 
ラインが少し走って止まり、少し走っては止まりを繰り返しますがエサは残ったままの状態
 
そう言えば、前回も同じ様な事があって犯人は5cmほどのヒイラギだったような・・・
 
今回も同じ犯人かも?
 
釣り開始より30分ほど経った時、ラインが走ります!
 
少し走って止まって、力強く走ってHIT!!
 
本命のチヌとは違うようで・・・
 
 
29cmの良型のコノシロGET
 
前回よりコノシロが育ってサイズアップしています
 
その後も朝マヅメの時間はコノシロが元気なようで・・・
 

 
パタパタっと良型コノシロが3匹GET
 
 
 
 
コノシロの猛攻も終わり、さてこれから・・・
 
ラインが走り、竿を持っていくアタリ!
 
凄く走ります、チヌとは違う長いシルエット・・・
 
一瞬大型のコノシロかと思いました
 
 
43cmの綺麗なボラ
 
魚が何も釣れてなければ持って帰ってたかも知れませんが、ここはリリース
 
まだ時間はAM9時前、まだまだ逆光の時間です、水面が逆光で見にくいのでパシャパシャしてる魚は確認できませんが恐らくボラ・・・
 
でもコマセを撒いてチヌを寄せなければ話になりません
 
コマセを撒いてパシャパシャなる所をかわして遠投気味に仕掛けを投入
 
ラインに少し変化あり
 


 
またしてもコノシロ3匹連続GET
 
しかも1匹は32cm!
 
日は昇って水面が見やすくなりました
 
やはりコマセに群がるのはボラの群れ、いや大群、ざっと30匹位見えます
 
ボラをかわすべくコマセと違う所に仕掛けを投入するも
 

 
同サイズのボラ連続HIT!!
 
これでは永遠コノシロとボラのループが続きそうなのでここで小休止
 
お茶をすすります
 
干潮を迎え底まで透き通った透け潮、いつもよりポイントは遠目にしないとチヌは食ってこないかもなぁ~
 
なんて考えながら足元を見ているとハゼどんが活発にエサを拾い食い
 
干潮の潮止まりなのでチヌも食ってこないだろうし、場休めを兼ねて目の前のハゼどんを釣る事に・・・
 
とは言っても仕掛けは変えません
 
オキアミを小さく切って針にちょんがけでサイトフィッシング
 





釣れるは釣れるは入れ食い状態

見えてるだけに面白い

あまりにも釣れ過ぎて写真は省略

 
コトヒキまで混じってハゼどんは大漁、15分の間に22匹GET!
 
潮が動き出すと他の魚も動き出し今度はフグの猛攻にあいます
 
今回もテッチリサイズのフグが目の前で針ごと食い逃げ、本日はフグに針を5個も持っていかれています ((+_+))
 
沈めればフグ、表層は・・・
 
 
はい
 
またコノシロ君
 
今日はコノシロとハゼどんだけかも・・・
 
 
 
初釣りはチヌ坊主と思っていたその時!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
ラインが走り、力強く竿を持っていくアタリ!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
走ります、しかも真横に・・・ やってしまったかも?
 
 
 
 
そう言えば大型のボラもちらほら見えてたし・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
竿の溜めを利用して浮かしにかかりますが真横に走って浮いてきません、鱗海が大きく弧を描きリールシートからひん曲がり、やっと浮いてきたのは燻銀!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

何とか本命GET!

サイズの割によく引きました


38cm

チヌダービーも第2弾が始まっていますが38cmでは役不足

それでも2019年初チヌ \(^0^)/

初釣りで初チヌGETで何より (^^)

だがチヌはこの1匹のみ・・・

食ってくるのは

 
やはりコノシロ君
 
その後も頑張りましたがチヌ気配もなくPM3時に納竿としました
 
 
本日の釣果
チヌ 38cm 1匹
コノシロ 28~32cm 8匹
ハゼ 17~23cm 22匹
ボラ 40~46cm 3匹
 

 
 
本日も厳しい釣りでしたが何とか初釣りは本命が釣れて良かったです
 
ドッグラン前は人気スポットでもある為、ルアーマンやフカセ師が毎日大量に入り込んで仕掛けを投入しているのでハイプレッシャー気味になっていると思われます
 
干潮時の水深は1mちょいくらいなので魚からは人間が丸見え状態で、ルアーをガンガン通されているので警戒心も強くなっているのではないかと思われます
 
そうと分かっててもついついドッグラン前に行ってしまうのは駐車場の目の前で釣りが出来るのとトイレがある事
 
それも人気の一つなんでしょうね
 
マルニシでも確認しましたが、今は紀ノ川最上流部のせせらぎ公園テトラとその対岸の自動車学校前が良いサイズが数釣れているようです
 
せせらぎ公園テトラは駐車場から歩く距離が長いのと、自動車学校前は駐車スペースがないので小生は避けています
 
バイクでの釣行が可能な方は自動車学校前が足場も良く、釣スペースもかなりあるのでお勧めです
 
 
 










 
いつもチヌ師と呼ばれたいを見て頂きましてありがとうございます