2018年6月30日土曜日

鱗付け完了

6月30日(土)   大潮4日目


満潮 6時31分 183cm
干潮 13時19分 1cm


由良
筏かかり釣り




黒鯛工房のフラシを買ったので早速鱗付けに尾張屋さんに行ってきました

本日は1番船に乗ろうと頑張ってAM4時30分に到着したのですが、残念ながら乗り遅れてしまいました ∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!

1番船に間に合うように行こうと思えば尾張屋さんにはAM4時過ぎには到着していないと無理そうです、小生には無理かも ((ヽ(゚〇゚;)オロオロ(;゚〇゚)ノ))


船が帰って来るまでに桟橋に荷物を運びこんで準備



本日の天気予報は曇り時々雨、南東の風のち南南西の風5mです

つい先程まで雨がパラついていたのでカッパを着て準備

カッパを着るとムシムシ暑いです

筏に乗ってしまえばパラソルを立ててカッパの上着を脱げるのでそれまでの辛抱

20分ほど待って小生ともう一人のお客さんが出船


筏に乗り込みパラソルを立て、ダンゴも練って準備万端

本日の釣り座


見た目はもうベテランの域ですねぇ~

中身はチヌ師と呼ばれたいですが・・・

天気予報の通りだと西向きに釣座を構えるか、北向きに構えるかだったので好釣果が見込める西向きに釣座を構えました

本日はパラソル固定ロープを持参してきているので5mくらいの風はヘッチャラ

午後からは曇り空から時々日差しが差し込むと予報

スタートフィッシングはいつもより早目

開始早々隣の筏でチヌが上がっています

俄然やる気が出ます、本日の目標は型は小さくても2桁狙い

ダンゴをセッセと打ち返します

AM6時39分、コツコツッと良いアタリ


推定23cmのはなまるGET

早速新品のフラシに入れてキープ

その後すぐにチャリコGET


小ぶりの17cm

本日はこのサイズはリリース

チャリコラッシュが続くと思っていましたがこれで終わり

釣れないエサ取りのラッシュは続きます

約1時間後、ダンゴを中層で割り落とし込み

竿をググッと持っていくアタリで良型アジGET


24cmありました、もちろんキープ

いつもならすぐに〆てクーラーボックスに入れるのですが、本日はフラシがあるので生かしたままキープできるのがいいですね ^^

ここから南西の風が暴風になり、アタリが取れません

小さなアタリを取り逃しながらも針掛かりが浅く途中バラシが続出

そんな中ちゃんとアタリが出たと思えば


こやつ

ちっちぇ~

ウリャァ!! (ノ-_-)ノ ~┻━┻・..。;・'

約10cm、勿論リリース

その後暴風は爆風になり釣り座を変える事に・・・

風向きが変わると信じて西向きで釣ってたのですが我慢の限界

向かい風は非常に釣りづらい

他の筏でも東向きに釣座を変える人が出てきました


風向きは変わらないと判断し、東向きで風を背に釣座を構え、新たにポイント作り

本日は半ば諦め気味でダンゴを打ち返します

筏の数メートル場所が変わるだけで魚の気配は全くありません

ダンゴが割れて暫くしてからコツコツッとチヌの前アタリから穂先を抑え込み

PM12時16分チヌGET



27cm、小ぶりですが本命GET

やはりダンゴ直下ではなくダンゴから少し離れたとこに居ました

その後ダンゴが効いてきてボラが集まりだし、いきなり穂先が海中に引き込まれました

前に48cmを釣った時の様にひったくるアタリ

でも竿を叩いてません

横に走りだしました

糸を巻いても巻いても糸をジャンジャン出し走ります

ボラがダンゴを吸い込んだみたいです

この前買った針、ナノコーティング、ある意味針掛かり良すぎます

右腕が疲れてきました

筏の下に潜り込まれ、ラインブレイク

ライン残量が少なくなったので急遽筏の上でラインの巻き替え

その間にもダンゴはパラパラ撒いて魚が散るのを防ぎます

ラインを巻き替えて弁当を食べて小休止



PM1時過ぎに釣再開

開始直後、PM1時18分

典型的な前アタリから穂先が舞い込む良いアタリ

良型かも? 40cmオーバー?



残念ながら40cmには遠く、36cmパンパンのお腹

まぁまぁの良型、良い鱗付けになります



ここでパラソルが非常にヤバイ状態になってきているのでパラソルを収納

直射日光がジリジリ小生のHP削りだしました

日差しに負けず頑張ります




パラソル収納後また良いアタリ

だがチヌではありません



少し大きめのヘダイ、25cmありました

その後エサ取りが湧き出し


チャリコ、リリース


またチャリコ、これもリリース


マハタ、ミニミニサイズで13cm、もちろんリリース


コツコツッとチヌっぽい感じのアタリで大合わせ

すぐに浮いてきてヘダイ追加



26cmでサイズアップ

エサ取りがきつくなってきたので別ダンゴで落とし込み

竿をひったくるアタリ


25cmの良型アジGET


ラスト、納竿前の最後の一投

釣れたのはチャリコ


18cm、なぜかリリースせずにフラシに入れてしまいました




本日の釣果
チヌ 27~36cm 2匹
ヘダイ 23~26cm 3匹
真アジ 24~25cm 2匹
チャリコ 10~18cm 5匹
マハタ 13cm 1匹



暴風の中厳しい釣りでしたが本命のチヌを釣る事ができて良かったです

2桁なんて大口を叩いてしまいました (^^ゞ

だが、新品のフラシもちゃんと鱗付け出来て何より





本日は良型アジを姿造りにしてもらいました


真アジサイコー




















 
 
 
 
 
 
いつもチヌ師と呼ばれたいを見て頂きましてありがとうございます
 
 
 
 
 




2018年6月28日木曜日

黒鯛工房フリークになってます

次々と揃っていく黒鯛工房製品

ネットで注文していた品物が全て入荷しました

中々手が出なかった黒鯛工房の商品

一度買いだすと次々と欲しくなっていくものです


黒鯛工房 ベルトタオル&チョイ拭きタオルセット

これは、黒鯛工房グローバル会員WEBショップのみでしか販売していないタオルとステッカーのセット商品です

正直、フィッシングタオルは今まで使ったことはなく、いつもリサイクルウエスを使い捨てでずっと使っていました

たかがタオル如きにお金をかけてなるものかと思っていました

今回購入したのはステッカーが目的と言っても過言ではありません

セットで送料、代引き料金、消費税込みで3,000円

タオル2枚とステッカーでの価格なので高くはないかと思います

筏かかり釣りをやってるとダンゴを握る度に手を洗うので、タオルが欲しいと思っていました

家で使わなくなったボロタオルを使えばいいのですが、何よりステッカーが欲しかったので・・・




次に釣った魚をキープするフラシ

防水ケース付きなのがありがたい

カセ筏師 THEチヌ フラシ DX 1203R-RB

今までは おかっぱりでなるべく荷物を少な目にする為、スカリの類を使わずにストリンガーを使用していました、その結果

  • 釣った魚に脱走されたり、ストリンガーのスナップごと消えてたりと色々トラブルがあった事

  • これからの時期チヌの数釣りになるのでストリンガーで足りない時もあった事

  • 持っているスカリは小型魚ようで、40cmまでの魚しか入れられなくて数も入らない事

等々の理由でフラシが欲しいと思っていました







フラシの導入口が40cmあるのでチヌの入れやすそうです

フラシの底が50cmあるので40cmオーバーのチヌも楽勝で数匹入ります







長さが120cm結構な長さです

広げてみると相当でかいです






ナイロン製網生地をラバーコーティング処理されてるので水切れが良くて、魚のヌメリも落ちやすいと書かれていました

他社のフラシよりも価格は高めで、メーカー希望小売価格は18,000円

Amazonで送料、税込み15,552円お買い得だったのでポチっと買っちゃいました

ちなみに他社のフラシは角形で底が40cmとか丸形の50cmがあったと思えば専用ケースに入れるのに、ワイヤーフレームをねじって折りたたまないといけないとか、水切れが悪そうとか・・・

こんな風に迷った時には、値段が高くても自分の欲しい物を買っとかなければ後で後悔して安物買いの銭失いになってしまいます

過去に幾度となく妥協して安物を買って、結局気に入らなくて最初に欲しかった物を買ってしまう事が多かったので・・・



所で、フラシとスカリの違いが知ってます?

フラシは筏やヘラブナで使うような導入口が金属やプラスチックで固定された物で

スカリは導入口が紐で縛って開閉できる物の事らしいです

恥ずかしながら小生は知りませんでした




何やかんやと相当筏かかり釣りにハマってしまいました

次は黒鯛工房のロッドが欲しいですね~ (*´▽`*)





 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
いつもチヌ師と呼ばれたいを見て頂きましてありがとうございます
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 


2018年6月24日日曜日

釣りに出れない時、色々

次回釣行の為の活さなぎミンチ激荒を買いに池田のフィッシングイチバンに行ったら、ふと目に入った品物があった


欲しかったダイワの帽子DC-7407

2017年4月発売のモデルで発売開始で即品切れ

一時はネットオークションで高値が付くほど品薄状態だった帽子

見つけたので即買い、エサを買いに行ったはずなのにこれだけでテンションマックス

帰ってからアマゾンで確認すると売ってました

これもすぐ品切れになりそう・・・


針もついでに買ってきました


がまかつナノチヌふかせ3号

ナノコーティングで刺さりが抜群と書いていました

最近筏かかり釣りで思った事は、短竿で水深15mのアタリを大合わせしても針掛かりが浅い事が多く、貫通性を上げるのとチヌが銜えた時に違和感を少な目に自重の軽い針が必要と感じていたので買ってきました

第一精工のハリスマットも買ったので次回の釣行の準備万端です


先日買った黒鯛工房のリールに付いていたアンケートを書いて送ったら粗品でワッペンを送ってくれました


大きさは10cmほどです(本当はステッカーが欲しかった)

これで非売品のワッペンは2枚になりました

もう一枚はマルキューのワッペン


これも大きさは10cmほど

フローティングベストにでも縫い付けようか、帽子に縫い付けようか・・・

ワッペンって使わずじまいが多いですよね








さて話は変わってホームグラウンドの変更について

2018年に入ってホームグラウンドとしていたマリーナシティに2回しか行っていない事に気が付いた

小生が一番数多く釣っていたマリーナシティだが、昨今太刀魚客が大波止を牛耳っていたり、海釣り公園とその駐車場の料金改正があったりで遠のく一方であった

今、マリーナシティ海釣り公園の入場料は1,000円で駐車場代が1,200円合計2,200円

またファミリーフィッシングで狭い場所でストレスを感じながらの釣りもどうなのかと、ふと考えてしまう・・・

マリーナシティ大波止外向き北側

マリーナシティ大波止内向き南側

マリーナシティ海釣り公園
マリーナシティ大波止は全長1kmもある巨大な波止で、釣り人の集客人数も相当ですが、年から年中太刀魚が釣れるのと無料

近くの駐車場は1回500円と破格で魚種多彩で、イワシ、サバ、アジ、チヌ、グレ、サンバソウ、太刀魚、ハマチ、サワラ、スズキ、ヒラメ、アオリイカ、コウイカ、ガシラ、メバル、アコウ、シロギス、カレイ、マゴチ等々

防波堤で釣れる魚をほぼ網羅しているのが人気の理由です

海釣り公園も大波止なみに魚種多彩ですが、こちらはファミリーフィッシング向きで大型の青物は中々湾奥まで入ってきませんがフェンスもあり、足場も良い為週末はサビキ釣りでごった返しております



年々ファミリーフィッシング人口が増加し、海釣り公園はサビキ釣りでほぼ満員御礼

大波止は太刀魚や青物、ヒラメ狙いの人が一人で竿5本も6本も出していて釣り場がない

マナーが非常に悪く、ゴミだらけ、等々の理由でホームグラウンドの変更をした次第です



では、次にホームグラウンドにするのは何処かと

和歌浦 花壇
和歌浦で始まり和歌浦で終わる

やはり人が少ないのが一番、紀州釣りはのんびりとしたいものです

チヌのストックはかなり少ないと思われますが、何よりのんびりです



冬季のホームグラウンドは

紀ノ川 ドッグラン前
 
紀ノ川 T波止
紀ノ川 せせらぎ公園テトラ
フカセ釣りは主に紀ノ川になりますね

しかし紀ノ川も年々人が増えつつ、釣り場が無くなってきているのが現状です

紀ノ川もマリーナシティの様になって来たらホームグラウンド変更を考えなくてはいけないかもしれません

小生がサンデーアングラーである限り人ゴミは避けられないかと・・・



さて最近の小生は筏かかり釣りにどっぷりはまってしまって、釣りはほぼ筏ですねぇ~

筏かかり釣りは20年くらい前にかじった程度で、もちろん釣果はゼロ

お金を払って筏に乗って、それでも魚が釣れなくてと良い思いをした事もなく

当時はそれほど釣りブームでもなく、今とは違ってインターネットなんか走りの時代でしたから釣り場の情報は新聞かTVしかなかったので釣り人は少な目でした

なので釣りにはお金をかけず、無料の防波堤でエサ代もケチるのが当たり前の時代、筏かかり釣りは数回行ってそれっきりでした



昨年は2回日本海に友人と筏かかり釣りに行ったのですがこれまた釣果ゼロ

筏かかり釣りは友人と日本海に行く程度くらいの軽い気持ちで安物のロッドと安物のリールを買って家の竿袋で眠っていました

ところが、数年前に完治した上腕骨外側上顆炎、俗にいうテニスエルボー(肘の腱鞘炎)の再発でダンゴの杓投げが出来ないので筏かかり釣りを本格的にやってみようと思いどっぷりはまってしまいました

まだ腱鞘炎は治っていないのですが、段々と良くなっているので10月の和歌浦の大会は出たいですね^^

和歌山県由良 尾張屋筏
今は尾張屋さんが小生のホームグラウンドです

筏料金は4,000円要りますが、早朝から夕方まで約12時間一人でのんびり釣りが出来ます

和歌山県由良 尾張屋筏
海は透明度が高くて綺麗でロケーションも良く、何よりのんびり気分よくストレスなく

筏かかり釣りに完全にどっぷりはまりました







今現在釣りをなさっている方や、これから釣りを始めようとする方は是非マナーは守っていただきたいと思います

料金が発生する管理釣り場は周りの状況も考えて禁止事項はしっかり守りましょう

地元の釣具屋さんやボランティアの皆さんが釣り場の清掃を時折されています

無料の波止などはゴミ箱の設置がない所がほとんどです

自分の出したゴミはちゃんと持って帰りましょう

最低限のルールです

小生も無料の波止などでゴミを見つけたらまずゴミを拾ってから釣りをするように心がけています

また割り込みなど迷惑になる行為も慎みましょう

あっちこっちの釣り場がゴミ問題や近隣とのトラブルで釣り禁止になってる場所がかなりあります

せっかくの良い釣り場が釣り禁止になるのは悲しい事です















 
 
 
 
 
 
いつもチヌ師と呼ばれたいを見て頂きましてありがとうございます
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 

2018年6月16日土曜日

そう簡単には釣れないのがチヌ釣り

6月16日(土)   中潮1日目


満潮 6時54分 181cm
干潮 13時43分 4cm


由良
筏かかり釣り


本日も尾張屋さんにお世話になりました

前回、良型チヌが連発し、その後コンスタントに良型が上がってるようなので本日もワクワクしながら高速を飛ばします

一番船の出船時間がAM4時30分と30分早くなったとの事、真夏は4時出船らしいです・・・

だが小生はいつも通りの5時頃に尾張屋さんに到着、受付を済ませ出船


いつもとは違う筏群に乗せてもらいました

本日の天気は曇りのち晴れ、日中は暑くなる予報ですが早朝は肌寒くて長袖が必須です

どんより曇って風が冷たいですが、太陽が出てくると温かくなるでしょう・・・  多分・・・

先日、日よけに直径240cmの釣宝の大型パラソルを買ったので日差しが強くなれば使用してみます


AM5時22分の段階ではまだ肌寒く北東の風が冷たいです

今回も活さなぎミンチ激荒を2袋使用します

尾張屋特製ヌカと活さなぎミンチ激荒とアミエビを練りこみます

今回も刺し餌は同様、オキアミ、活さなぎミンチ激荒のコーンとさなぎ、小ボケです

本日の釣り座


本日は紀州釣り用丸バッカンを使用してハリスマット代わりに100均で買ったスポンジマットを使ってみました

いつもはダンゴ桶を前に置いての使用を今回は左に置いてハリス手繰りをしやすいようにやってみました

これでこのスタイルがやりやすいようならハリスマットを買ってみようと思っています

ハリスマットに十分な水をかけハリスをトグロ巻きに手繰ります

確かにこの方が手返しが良く、糸ヨレがなく効率的なような気がします

ダンゴが効いてきてエサ取りが続出、良いアタリと思いきや釣れたのはチャリコ


ちょっと大きめ21cmのチャリコ

こいつが釣れると暫くチャリコ祭りになるが定番

案の定

チャリコ、しかもサイズダウン17cm


再びチャリコ、またもや17cm


そこからボラが寄りだしエサ取りが遠のきます

釣れないエサ取りのミニカワハギがオキアミの中身だけを吸い取っていきます

暫くこの繰り返し






チャリコが釣れてから約2時間

チャリコでは無いアタリ

でもチヌでもない、ググッと穂先を抑え込み


24cmのまぁまぁのヘダイ

かんぱりのメジャーステッカーが役に立ってます

ヘダイが釣れたのでチヌパターンと思いきやこれでストップ

この後釣れないエサ取りの猛攻で時刻は13時23分

久しぶりにグググッと抑え込み再びチャリコ


先程と同サイズの17cm

この大きさのチャリコが群れになって回遊している模様・・・

連続してチャリコ、同サイズ


この後ピタッとアタリは止まり沈黙

どうやらボラは寄っていてチヌも居るようだが活性は低め

ボラのダンゴアタックもいつもよりは弱いようで・・・

しかし他の筏ではチヌが何枚か上がっている様子

だが小生の筏ではチャリコやエサ取り祭り・・・








午後から日差しが強くなってきたのでパラソルを立ててみました


撮影は夕方ですが・・・

確かにパラソルで直射日光を防ぐだけでかなり快適 (´∀`)

だがしかし、風対策をしていなかったので風にあおられて超大変

パラソル固定ロープを持っていなかったので急遽水くみバケツ用のロープを代用し風対策

これで安心と思いきや!!!

太陽って移動しますよね・・・

夕方になると西日がまともに小生を照らし、小生のHPを削っていきます・・・

変な固定で、しかも西日の計算をしていなかったのは不覚・・・

∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!


今更パラソルの移動と角度変更をするのも面倒臭いのでそのまま西日をタンマリ浴びました

( ̄ー ̄)

次回はしっかり風対策をしてパラソルの位置も再確認



話を釣りに戻して、いつもなら5時のお迎えの船で帰るのですが、まだヌカも残っているし何となく頑張れば釣れそうな気がして・・・

何の根拠もありませんが、周りの筏で釣れているのに小生の筏だけ釣れないのは何かあると思い色々手を尽くしましたが、結局夕方に時合い狙いとなり、最終の6時まで頑張ろうと思いました





正解


結果オーライ


釣れました



小さいけど・・・



いつもなら片付けていたこの時間

16時56分

迎えの船が来ていたこの時間

ピッタリ30cm

小さいですが非常に良く引きました

引きは40cmクラス

でも30cm



でも


これでいいのだ (´ω`)


非常に満足の1尾です


更に1尾と思いながらダンゴを打ち返しますがこれで終了

最後に釣れて良かったです

本日の筏での釣果は小生が一番貧果で、他は40cmオーバーが多々、アイゴも混じり皆さん好釣果だったようです




本日の釣果
チヌ 30cm 1匹
ヘダイ 24cm 1匹
チャリコ 17~21cm 5匹




ヘダイは姿造りにしてもらい美味しくいただきました

写真は撮り忘れです・・・


















 
 
 
 
 
 
いつもチヌ師と呼ばれたいを見て頂きましてありがとうございます